よくある質問ページ
目次
レッスン内容について
●何歳から通えますか?
プレピアノコースは1歳~、ピアノ・電子オルガンコースは3歳から通っていただけます。
プレピアノコースは、ピアノを始める前に、リトミックや知育も取り入れながら音感やリズム感をつけ、指先や脳の発達を促し、音楽に慣れ親しむコースです。
*プレピアノコースの様子
♫
●親にピアノの経験がなくても大丈夫ですか?
全く問題ありません!
当ピアノ教室(京都府宇治市)では、練習のやり方を詳しく説明したり、時には動画で練習方法や見本を送ったり、レッスン中だけでなく、お家での練習もサポートしています。
音符に色をつけたり、リズムに言葉をつけながら指導することで、小さいお子さんでも自分で理解できるようなレッスンを心掛けています。
●子どもの頃習ったとき、バイエル(練習曲)がつまらなくてやめてしまったのですが…
当ピアノ教室(京都府宇治市)では、クラシックに偏らず、童謡やポップスなど「知ってる!」「聴いたことがある!」というような、馴染みがある曲も掲載されている教本を使用しています。
また、ミュージックデータを使用しながらレッスンをしたり、家での練習も行えますので、バイエルなどの練習曲も音楽に合わせることで楽しんで弾けます。
また、夏の期間には、『夏休みお楽しみ宿題』として、自分の好きな曲を選んで練習するという取り組みも行っています。
♫
♫
●子どもがレッスンに飽きてしまわないか心配です。
レッスン中、ずっと座ってピアノを弾くのではなく、リトミックなど体を使ってリズムや音楽を感じたり、音符カードやリズムカードを取り入れ、ゲームや遊びのように楽しく音符やリズムを学べる取り組みもしています。色んな要素や取り組みを用いることで、お子さんが飽きないレッスンづくりを心掛けています。安心してお越しください♪
教室の仕組みについて
●休んだ時の振替はありますか?
お休みの時の振替レッスンは、出来る限り対応させていただきます!
ただし、振替の枠に限りがありますので、振替の期限を設定させていただいています。お休みした日から約1カ月の間に振替をお願いしています。1カ月以内に講師との都合がどうしても合わない場合は振替が出来ませんので、ご了承ください。
また、体調不良ややむおえない事情以外の、レッスン当日や直前の欠席のご連絡には補講の対応が出来ないこともありますので、お休みの連絡は出来るだけ早めにお願いいたします。
講師の事情でお休みさせていた場合は、必ず振替を行います。
●教室での規約などはありますか?
『教室からのお願い』という形でいくつか書いています。
一読して入会して頂けるとありがたいです。
その他
●ピアノはどんなものを用意すればいいですか?
電子ピアノ、アコースティックピアノ(アップライトピアノ、グランドピアノ)のどちらでも大丈夫ですが、
・88鍵あるもの
・ピアノに足がついているもの
・ペダルがついているもの
をご用意ください。
入会したてすぐに上記のようなピアノがなくても大丈夫です!
ご用意して頂きたいタイミングもお伝えしますので、ピアノの用意に関してご心配のある方は、気軽にご相談下さい。